タブレットを使いはじめてちょっと経ったころ。ノートパソコンのように使いたいなぁ…と思い始めた人も、なかにはいるんではないでしょうか?
わたしもそのなかの一人です。
ちょっと前に買った、「fire HD8 タブレット 16GB」。
けっこう使い心地がよく、外で使うことも増えてきました。
そんなとき、ふとノートパソコンのように使えたらなぁ…。と欲が湧いてきたのです。
今回は、ノートパソコン風に見える激安タブレットケースの装着レビューをしたいと思います。
購入した激安キーボード付きケースの詳細
お値段ですが500円台で買えます。
うそやん!?って言ってしまうほど、安すぎてびっくりしました!コスパ良すぎます。
500円だったらコスパも良いし、買ってみようかっていう人もいるみたい。まぁ、それわたしなんですけどね。笑
前に使っていたケースはこれ
シンプルな青いケース。たしか2,000円くらいでした。
イヤなところは何もなく、ゴムバンドもついてます。ケースとしては使いやすいほうだったと思います。
激安キーボード付きケースのレビュー
まず写真で紹介します。
ひらくとこんな感じになってます。ちゃんとしたキーボードが付いてます。
後ろは、スタンドも付いてます。
fireタブレットを装着した状態です。microUSB 端子をつなげると、キーボードが使えます。
設定などは何もせず繋げただけで使えるので、めんどくさがりや(わたし)にも助かります。笑
使い心地は?
キーボードの幅がせまいので、となりのキーをタッチしてしまうこともしばしば。
↓こちらがわたしのノートパソコンのキーボード。比較してみると違いがよくわかります。
指の大きい人だと、多少使いにくいかもしれません。
文章を書くことを目的にしている人は、外付けのキーボードのほうがイライラしないかも。
ネットサーフィン目的だったら、全然使えると思いますね。
まとめ
もしダメだとしても、安いしいっか…みたいな気持ちで買いました^^;
ところがどっこい、お値段以上ニ〇リ♪みたいな感じで、快適に使わさせてもらってます。
調べものが多くなってくると、キーボードがあれば良いのに…って思っちゃうことがあると思います。
そういう方にピッタリなケースなんじゃないかなぁと。
良かったら参考にしてみてください♪