先日親知らずの体験記を書きました。今回の記事はその後の出来事の話です!
【体験談】親知らず2本同時に抜歯したよ!当日の様子や痛み、費用を記録しときます。
昔から歯医者が嫌いで、見て見ぬふりしてきた親知らず・・・。 このたび口腔外科で通院して2本同時に抜歯してきました。 &n ...
続きを見る
「なんや!抜歯なんて全然へっちゃらやーん!」と余裕をかましていた私。
しかし1週間ほど経ってからというもの、口の中が違和感でいっぱいでした。
常に口の中が苦くて、口臭がするようになり、穴にもご飯粒とか詰まってる感じ…。
食事していても苦い味がするので、ストレス半端なかったです(´;ω;`)ウッ…
とにかく口の中がめちゃくちゃ不快感で、これはどうにかしないと!って思って解消法を調べまくりました!
するとなにやら「シリンジ」(注射器)を使うと解消されるよ!という情報を発見!
でその日のうちに「シリンジ」をアマゾンで購入しました。
すると、なんていうことでしょう~!
口の中が超快適空間に生まれ変わりました(*´▽`*)
大袈裟じゃなく、このシリンジに出会えてなかったらと思うと、ゾッとします…。
買ったシリンジは「バンコ ぞうさん」
アマゾンでワンコインちょいくらいで買えました!
「バンコ ぞうさん」という名前のシリンジです。
レビューを見てみると、同じように親知らずの抜歯後に使っている方が多かったです。

バンコ ぞうさんの使い方
画像のように引っこ抜いて、そこに水(ぬるま湯推奨!水だとしみる。。)を入れます。
穴に目掛けてプッシュ!!!
するとみるみるうちに、ご飯粒やら食べかすが穴から出てきます(;'∀')
プッシュするときに穴から離れすぎていると、食べかすが出てきません。
でも穴の中にシリンジの先が入りすぎると、傷ついて血が出てくることもあります!
なので適度な位置でプッシュすることが大切ですね!繰り返しやっていると、適度な距離が分かってくると思います。
とりあえず快適すぎました
このシリンジを使ってから、穴に詰まっていた食べかすはすべて取れました!
苦い味も徐々に無くなり、口の中が幸せになりました。笑
これも併用すると良いかも!
- ライト
- ワンタフトブラシ
シリンジを使う時にライトで照らせば、穴が見えやすくなり噴射の命中率も上がります!
親知らずの抜歯後って、ハミガキしにくいですよね。ゴシゴシすると患部が傷つきそうですし…。
でも「ワンタフトブラシ」を使えば、先が細くなってる分、患部付近のハミガキがしやすいです。
わたしは通っている歯医者さんで1本100円くらいで買いました。アマゾンでも売ってます。

【メール便選択で送料無料】ラピス ワンタフトブラシ Mふつう 12本入(6色アソート) LA-001(メール便4点まで)
まとめ
親知らずを抜く前はまさか抜いた後に、こんな辛いことが待ってるなんて思いもしなかったです。
でもシリンジのおかげで、その辛さも速効解消できました!
穴に入った食べかすを取りたい~!という方、良かったら参考にしてみてください。


【メール便選択で送料無料】ラピス ワンタフトブラシ Mふつう 12本入(6色アソート) LA-001(メール便4点まで)