私は友達があまり多くありません。
狭く深く付き合うタイプですがそれでも多分少ない方だと思います。
しょっちゅう会う友達もいません。なんか自分で書いてて悲しくなってきました(;´д`)←
みんな結婚して子育てしたり引っ越ししたりして中々会えないんですが、そんな友達たちに妊娠報告した時のお話*
妊娠報告したらみんなとても喜んでくれた(と思う)
妊娠ってやっぱりデリケートなことなので、中には報告が辛いという人も絶対いると思うんです。現に不妊治療してきた私がそうでしたから…。
だから報告する前は、どう思われるんだろうと正直怖かったです。
でもみんなそれぞれ喜んでくれました。(と思います)
ある1人の友達は、ちょうど久しぶりに会いたいという連絡が来て、そして会ったその日に報告しました。
その友達とは10代の頃に出会って年齢も違うんですが、バイト先でとても仲良くなって今でも縁が切れずに友達関係が続いています。(関わりがなくなると一切絡まなくなる私にしては珍しい…私がこの友達のことをとても尊敬してて大好きだからかな。)
その友達には不妊治療や流産のことも話していたんですが、いざ報告してみると友達の目に涙が溜まってて。。。それを見るとほんとに喜んでくれてるんだなって思った途端、涙腺崩壊しました。2人して周りに人がいっぱいいるフードコートでボロ泣き。。(T‐T)笑
帰ってからもLINEが来て色々いたわってくれて、ほんとに大切な存在です。
地元の仲の良い友達グループにはLINEで報告しました。
妊娠報告って会って報告する方も多いと思うんですが、私はLINEグループでまとめて報告しました。
第一にみんな住んでるところが関西や関東だったりバラバラ。子供もいるしみんなで集まれません。笑
報告するとみんなそれぞれ喜んでくれました。その中に同じプレママもいるので心強かったです。
そして元々旦那の友達でしたが、今は家族ぐるみで仲の良い友達グループにも報告しました。
ちょうど数ヶ月前にその中の1人の友達から妊娠報告を受けていました。子供も同い年だぁとこっそり嬉しく思いながら報告。
するとすぐその友達から電話がかかってきて驚きと共に喜んでくれました。
友達の存在ってやっぱり大きいなぁと思った
妊娠報告してみて涙を流してくれたり、LINEでテンアゲな返事をしてくれたり、電話してきてくれたり…アクションしてもらえると私もとても嬉しくなりました。
私は人付き合いがあまり得意ではなく、1人がわりと好きな方なので友達と会わなくても全然ストレスになく過ごせます。会うとなっても友達からの誘いを待つタイプです。けっこうサッパリしてます。
でも今回報告したことで、友達って良いなぁって、友達の存在って大きいなぁと改めて感じました。
この友人達とはこれからも良い関係を続けて大切にしていきたい存在です。