今回は1回目の手術のことについて書きたいと思います。
手術当日の朝
朝8:30病院到着。受付で入院の手続き。今回は日帰り手術です。日帰りか1泊かは、病院によって違うみたいですね。
誰かの付き添いが必要だったので、ちょうど仕事が休みだった旦那さんに付き添いをお願い。
4人部屋が空いてなかったので、2人部屋になりました。
ちょうど他の患者さんがいなくて私一人だったので、個室状態で使えたのは嬉しかったです。
今日1日担当してくれる看護師さんがやってきた。とても親切で物腰柔らかい感じの人でした
。やっぱり口コミ通りここの病院は先生看護師さんともに優しい!さっそく手術着に着替えて、手術の前処置をするまで待機。
この前処置というのが、かなり痛いという噂…子宮口を無理やり広げるんやからそりゃ痛いよね(泣)
前処置
看護師さんに呼ばれ、ついにやってきた前処置…もう心臓バクバク!あーもういや!いや!いや!と頭の中で繰り返される。でもそんなことは容赦なしに先生は手を動かす…
先生「ちょっと痛いけどごめんねー!」
わたし 「\(◎o◎)/ギョエ~~~~~!!」
実際には叫んでいませんが、かなり顔が歪んだ!そしてズーンッと2日目のひどい生理痛のような痛みが、すぐに襲ってきました!
先生「はい!もう終わったよ!痛かったねぇ~(*´Д`)」
わたし「(T_T)」
先生も一緒に辛そうにしてくれて心が軽くなったけど、それでもやっぱり痛いし気分が落ち込む。
その後は病室まで、ゆっくり歩いて帰りました。
手術待ち
手術時間は12時か13時頃の予定。すぐに点滴が始まりました。針は少々痛かった。わたし血管が細いみたい。
それにしても深夜0時から絶食。そして水は病院来てからは飲めない!もう喉カラカラ!お腹すく!生理痛やばい!手術時間までまだ3、4時間あるのにほんとに辛かった…。
そして時間が経つごとに、生理痛がどんどんひどくなってきました。きっと子宮口に入れたものが膨らんでいるからだ。
どんどん苦痛になってきて、ナースコール押そうかと思ったら看護師さんがやってきた。あと20分ぐらいで手術室に入るとのこと。結局我慢しました。
手術の時間
旦那とバイバイしてから、手術室へ入る。まさにドラマで見るような手術室。
ドキドキしてたけど手術室の看護師さんが緊張をほどいてくれた。手術台に寝かされ、すぐに体にペタペタと色々貼られた。
それから先生が点滴のところから痛み止めを注入。すぐに頭がぐるぐる回って、咳が出そうで苦しい。そして怖かった静脈麻酔の開始!
先生「神経がちょっとピリピリするよ~」
わたし{ほんまや!めっちゃピリピリするやん!}って心の中で思ったのが手術前の最後の記憶。
気付いたら病室のベッドの上でした。
手術後
遠いところで看護師さんが喋ってる。けどまだ意識がはっきりしない。
旦那さんが横に来てくれてそれでほっとしたのか、涙が止まらなかった。
不安だった手術が終わってほっとした気持ち、ついに赤ちゃんがいなくなったんだという悲しい気持ちでいっぱいだった。
それを見てた旦那さんも私の手を握って泣いていた。それを見て、私だけが苦しいんじゃない、旦那さんも同じ気持ちだったんだ。
術後は、腕に血圧計、指に酸素濃度を測るクリップをつけられていた。
1度血圧が低くなって急いで看護師さんがやってきた。なんでも横向きで寝ていると血圧が低く出るらしい。
あと少し恥ずかしかったのが、パンツの中の出血の量を逐一確認されること。
だんだん意識もはっきりしてきて、トイレにも行きたくなってきた。看護師さんに付き添いしてもらいながらトイレへ。
すると尿が真っ赤に染まっていた!手術後だから仕方ない。でもかなりギョッとした。
手術からようやく3時間が過ぎたところで、病院からおやつが出てきた!
桃の缶詰フルーツ5切れ、ビスケット5枚、リンゴジュース、お茶、牛乳!
絶食後だからかめっちゃ美味しく感じてぺろりとたいらげた。これだけでもすごくお腹いっぱいになった。
薬の処方
今回もらった薬
パルタンM錠…子宮収縮
セファクロルカプセル…抗生物質
カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム錠…止血剤
すべて1日3回毎食後、5日分でした。
帰る前の診察
先生「やっぱり見る限り、胞状奇胎のようなものが見えたよ。だいぶ取れたけど、子宮が柔らかくてゴシゴシ取っちゃうと、子宮に穴が空いちゃうから、2回目の手術もやった方がいいかな。」
先生は最初必要がなければ、1回だけの手術でも良いと言ってたけど、やっぱり2回目やった方が良いんだなぁ。
ネットでもやっぱりだいたいの人が2回手術してるもん。取り残しがあって、それがいずれガンになったら…って考えたら怖い!
結局1週間後にまた手術の予定になりました。その前に一度診察に来てねと。
退院~費用
1日だけだったけどお世話になった担当の看護師さんへ挨拶したかったけど、もういらっしゃらなかった。
気になる会計ですが…34,334円でした!ネットで見る限りたぶん平均的だと思います。
今回は2人部屋で約5000円くらいUPしているので、大部屋だと3万円は切ってたのかなと予想。
支払いもクレジットカードでいけたので良かった!
まとめ
いちばーーーん辛かったのが、前処置!!!またやらなあかんと思うと憂鬱になります…でも看護師さん、先生が優しくて、それが救いでした!
胞状奇胎が治ったら、次は妊婦としてこの病院に入院したいっ!!!
[胞状奇胎]術後1週目の診察~基礎体温やHCG経過観察
今回は術後の体調の様子です。 手術翌日 夜中、夢か現実か分からない感じで、寝室の窓やドア付近に人の影が見え ...
続きを見る